
ここ1週間くらいで一気に下仁田ネギの葉の枯れ込みが進んできました

雪が舞って来たり少し降ったりしたことや例年より冷え込みが厳しい事、冷たく強い風が連日吹いていたことなどがあり例年より枯れてくるペースが速いです

外葉から徐々に枯れればいいんですが全体が一気に枯れてきて見た目が悪い


調製しても枯葉が残ります。
これはまだいい方


枯葉が多くなるのは仕方なく出荷規格上も問題ないんですが、やっぱり箱を開けた時に黄色い葉ばかりだと…。
葉は食す部分が無くなってしまいますが甘みは一層増してきます

※お待ちいただいている方や初めて頼んだ方、葉は枯れ込みは更に激しくなっていくのでご了承ください。
ではまた

-------------------------------------------------------------------
ポチっとお願いします。



-------------------------------------------------------------------
こちらでもねぎの外葉の枯れこみが激しいですよ、薄黄色というか白っぽい黄色というかそんな感じです。この前の寒波と雪による症状だとは言いますが、何か見た目悪くて、皮むきをすれば何てことないんですが。下仁田ねぎは若干葉が黄色くなった頃がさらに美味しくなると色々なH.Pに書かれていますね。
コメントありがとうございます。
甘みが増して美味しくはなるのですが、なにぶん見た目が(^_^;) 今年は特に酷いんです…。
良さそうなのを見繕って早めにお送り致します。