
今年から借りている広場場1・2の畑は3年の契約になっているので次の畑を探していた所、そこから200M位の場所に休耕地があったので話をすることにしましたが、う〜ん手続きが

手続き流れ
場所は高崎市(旧箕郷町)になるため箕郷支所に土地を借りたい旨を話す。
基本的に貸し出し希望が出ていない限り役場で仲介はしない。
規模拡大や集積目的の農家には土地の所有者と地番、面積は開示できる。
但し所有者の住所や電話番号は教えられない。
最初に書いたが役所では仲介しない。
電話帳か何かで調べて自分で交渉してくれって💦
ん?なんか変じゃない??
見ず知らずの見た目怪しいやつがイキナリ土地貸してくれって言っても厳しいでしょ⁉
一言声掛けしてくれてもいいと思うけど…。
前に中間管理機構の話もしましたが、もう少し融通が利いてすんなり貸し借りができる仕組みがないと不便でしかたないです

所有者情報を頂いたものの高崎の電話帳もないし行動を起こさずそのままでしたが、地元(榛東村)の広場場地区の農業委員さんに話をしたら所有者の1人のお家を知っているとの事で紹介していただけることに

紹介していただいた所有者の方から更に他の方も紹介していただき結果5枚の畑を借りることになりました

草刈りのみ定期的にしていたものの耕作は何年もしていないとの事でした。
とりあえず草も出てきたのでフレールで叩きました。
箕郷2
前

後

箕郷3
前

後

箕郷4
前

後

箕郷5
前

後

箕郷6
前
ここは放棄地で周りだけ苦情が来て所有者の方が刈った所。
アカザが3M位に伸びてしまっていて手強かったです


後

第1がないのは一番上の空いている土地が交渉中のためです💧
1枚はさっそくトンネル用に、後は来年の秋冬ねぎ用に準備を進めたいと思います。
今日は長々スミマセン😞
ではまた

-------------------------------------------------------------------
ポチっとお願いします。



-------------------------------------------------------------------